ワードプレスのユーザープロフィール画像の設定方法。プロフィール画像はプラグインで。

投稿日:

毎回、WP(ワードプレス)を設定するたびに、ユーザーのプロフィール画像の設定が初期設定では出来ないのが不便ですよねー。プラグインを入れれば1発なんですが。毎回URLを探すのも億劫なので、自分のブログに設定を仕方を書いておきます。

ユーザープロフィール画像の設定でGravatarは面倒

まず、ワードプレスの管理画面から「ユーザー>あなたのプロフィール」を選択します。するとあたかもスグに画像設定できるような画面がでてきます。

こちらにでてくるGravatarというものでもプロフィール画像は設定はできるのですが、こちらはユーザー登録からアカウントを作成し、Gravatar上に画像をアップロードして、設定開始から10分程度かかりようやくプロフィール画像が設定されます。

KODAMAN
要はGravatarを利用した場合、たかだかワードプレスのプロフィール画像を設定・反映するまで15分くらいかかりますww長すぎ!時間かかり過ぎ君(泣)

個人的な見解ですが、ワードプレスのユーザープロフィール画像の設定でGravatarを利用するメリットは一切ありません。

Gravatar(Globally Recognized Avatar)は色々なWEB上のプラットフォームで共通して使えるアイコン(アバター)のようなもので、サイト1つ1つに人格(アバターやアイコン)を設定するモノに関して言うと必要性はまったくありません。ワードプレスなんかもそうです。1つ1つ設定する度にアバターやアイコンは変わると思いますので、特に登録する必要はありません。

初期の段階でワードプレスにGravatarが入っているのは、1つのアイコンで使いまわせるサービスだから便利だろ?という感じで入っているみたいですが、サイト・ブログ運営には不向きですね。だからワードプレスのユーザープロフィール画像の設定方法は残されたプラグインの一択です。

ユーザープロフィール画像の設定は「WP User Avatar」

ワードプレスのユーザープロフィール画像の設定する最短がこの「WP User Avatar」を利用する方法です。

「WP User Avatar」をダウンロード

「WP User Avatar」とは

以前はワードプレスでは、Gravatarを通してアップロードされたカスタムアバター、及びアイコンしか使うことしかできませんでしたが、この「WP User Avatar」を使用すると、メディアライブラリにアップロードした写真をアバター・アイコンとして使用できるようになるプラグインです。

「WP User Avatar」でプロフィール画像設定

「WP User Avatar」をダウンロードしたらあとは通常のプラグインの設定にて有効化します。ダウンロードではなくともプラグインの新規追加でも同じように設定可能です。

Gravatarの下に「WP User Avatar」の設定画面が出現します。あとはこちらに画像をアップロードすれば、ワードプレスのユーザープロフィール画像の設定は完了です。

KODAMAN
「WP User Avatar」でプロフィール画像を設定する場合、ワードプレスの設定に慣れてくるとプラグインは最初から入れちゃってますので、ものの10秒ほどでプロフィール画像を設定が完了できます!圧倒的に早いですよね(笑)
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-サイト構築

Copyright© KODAMAN , 2023 All Rights Reserved.